Sunday, December 12, 2010

日本の茶道(ちゃどう)

http://www.youtube.com/watch?v=4FfUbnaXecg

にほんのちゃどうはとてもおもしろいですが、ぜんぜんかんたんじゃありません!
今、にほんじんはちゃどうをしますか?わかりません!日本の茶と日本のりょうりが大好きです。でも、日本の文化(ぶんかculture)がわかりません。

Wednesday, December 8, 2010

もしもしみんなさん!



http://www.youtube.com/watch?v=_6Ic-eG-MwU

とてもおもしろいビデオですね?
この男の子はa little weird です。。。でももしもしはとてもおもしろいです!そして、あの猫はかわいいですね?!
I have always wondered why Japanese people have a special greeting on the phone, but I guess it makes sense that "moshimoshi" is more clear and concise than something like "おはようございます!” or something like that. i think this guy offers some interesing ideas in a...moderately funny way...

Saturday, December 4, 2010

Composition 3! ひらがなVersion

にじゅうねんごのわたし

にじゅうねんご、わたしはにほんのとうきょうにいます。こうきょ (Imperial Palace)のとなりにいます。わたしのアパートはきれいとおおきいアパートです。とうきょうはとてもにぎやかなまちです。まいにちともだちとカラオケをします、おさけをのみます。わたしのたんじょうびに、たのしいパーティをします。おもしろいともだちはパーティにきます。わたしはとてもハンサムですから、たくさんともだちがあります。にほんにいますから、まいにち、うちでラーメンをたべます。アニメをみます。

わたしのかぞくはにほんじんです。つまはしんせつなさっぽろじんですから、まいばんいっしょにさっぽろのビールをのみます。にほんにいますから、わたしはいまえいごがわかりません。でも、にほんごがとてもじょうずですよ。

にせんじゅうねんに、にほんのけいざいはすこしわるいです。でも、にじゅうねんご、にほんのけいざいはとてもいいです。そして、わたしはにほんのくるまのかいしゃではたらきます。みつびしのかいしゃいんです。おしごとはいそがしいが、おもしろいです。わたしはいそがしいですから、まいばんねません。たいへんですね?

きんようびとどようびとにちようびはやすみです。そして、なつはともだちとおきなわにいきます。まいにちたくさんにほんのりょうりをたべます。おにぎりとかいてんすしがだいすきですから、わたしはまいにちにほんのたべものをたべます。にほんのりょうりはアジアのなかでいちばんおいしいから!わたしはとてもたかいものだけをかいます。このせいかつはとてもいいですね?!

Composition 3! 漢字Version  

二十年後の私

二十年後、私は日本の東京にいます。皇居の隣にいます。私のアパートはきれいと大きいアパートです。東京はとてもにぎやかな町です。毎日友達とカラオケをします、お酒を飲みます。私の誕生日に、楽しいパーティをします。面白い友達はパーティにきます。私はとてもハンサムですから、たくさん友達があります。日本にいますから、毎日、うちでラーメンを食べます。アニメを見ます。

私の家族は日本人です。妻は親切な札幌人ですから、毎晩一緒に札幌のビールを飲みます。日本にいますから、私は今英語が分かりません。でも、日本語がとても上手ですよ。

二千十年に、日本の経済は少し悪いです。でも、二十年後、日本の経済はとてもいいです。そして、私は日本の車の会社で働きます。三菱の会社員です。お仕事は忙しいが、面白いです。私は忙しいですから、毎晩寝ません。大変ですね?

金曜日と土曜日と日曜日は休みです。そして、夏は友達と沖縄に行きます。毎日たくさん日本の料理を食べます。おにぎりと回転てんすしが大好きですから、私は毎日日本の食べ物を食べます。日本の料理はアジアの中で一番おいしいですから!私はとても高い物だけを買います。この生活はとてもいいですね?!

Thursday, November 18, 2010

Composition 2!

山田さん、私はアドです。コロンビア大学の学です、アメリカ人です。日本の生活が好きですが、私の日本語はとても悪いです。そして、日本の生活に慣れてっません。日本語の勉強は難しいですが、楽しいです!東京の生活はどうですか?おもしろいですね?私はコロンビア大学が大好きですが、毎日はとても忙しいです。私は毎日おにぎりとおすしを食べます。でも、日本の食べ物はとても高いです。私は来年の七月三日に東京へ行きます。飛行機で行きます。じゃ、また来年!

よろしくお願いします!

アド

Wednesday, November 10, 2010

毎日
テレビを
見ます

毎日
パーティへ
行きます

毎日
ラーメンを
食べます

毎日
プレゼントを
買います

毎日
ドキドキ
の心

毎日
大変
です
はい、どうも。
アニメと漫画が
大好きです。

今日、ははは
元気じゃない
私から

Sunday, November 7, 2010

カタカナAnalysis!

カタカナはとてもおもしろいですね?!

My first example of Katakana came from watching a music video by Ayumi Hamasaki on YouTube. I realized that the word for "music video" was actually just ミュージックビデオ, rather than coming up with their own word. Then I thought of other technological words that we know which come from English, like テレビ and コンピュータ. However, there are also other technological words which have a Kanji or a Hiragana and thus seem more "native" Japanese. For example, 電話 (でんわ)and 電車 (でんしゃ)both have Kanji/Hiragana names, even though these technologies clearly came from the West. I believe that this discrepancy is due to the history of modern Japan and its relations to the outside world. In the late nineteenth century with the Meiji Restoration and beginnings of industrialization, Japan was ultra-nationalistic and therefore probably "naturalized" these words using concepts related to them. Therefore "electric talk" became the word for telephone, 電話。Trains, telephones, cars, and airplanes, all of which were present in Late Imperial Japan, all have Japanese names. After World War II, I think that the Japanese became more Americanized and more prone to adapt foreign (mostly English) words into their own language. Technologies which came out after WWII and the American occupation all seem to come from English, hence we have ミュージックビデオ、テレビ、とコンピュータ。

Friday, October 8, 2010

こんにちは!初めまして!私はアドです。私はアメリカ人です。コロラドから来ました。私は十九歳です。誕生日は四月二十七日です。私は二千九年にニューヨークへ来ました。飛行機で来ました。一人で来ました。私はコロンビア大学の学生です。コロンビア大学の二年生です。日本語の学生ですよ。私の先生はパク先生です。毎晩午後五時から午後九時まで日本語を勉強します。大変ですね?昨日寝ませんでした!毎日学校へ行きます。

Thursday, October 7, 2010

Monday, September 20, 2010

Why?!

Because I have been studying Chinese for a couple years, I used to always make fun of my friends who took or who wanted to learn Japanese.  China and Chinese just seemed so much better.  I made fun of their pathetic little islands and how made up the language looked compared to Chinese (Japanese looks like it is made up the night before; I stand by that).   Japanese was a language of confusing little squiggles, impossibly long words, and an economically stagnant country.  Ha! Why would anyone waste their time!

And now here I am.  Wasting my time learning the squiggle language.  Deep down I think I always knew that I would one day learn Japanese.  And I so strongly argued against its practicality in order to convince myself that I had to resist the urge! The lady, after all, did protest a bit too much. Maybe it was the urge to watch anime without subtitles, the urge to eat sushi all day long, or the practical excuse I gave myself that I needed to diversify my East Asian Language portfolio to stand out from other undergrads.  Whatever the reason, here I am!  I am excited and scared to see what this beautiful and complicated language has to throw at me, and to deepen my understanding of a very important country (still number three economically, after all...). 

わたしはアドです。どうぞよろしく!

おはいようございます。はじめまして!わたしはアドです。アメリカじんです。コロラドからきました。コロンビアだいがくのいちねんせいです。これはわたしのにほんごのブログです。どうぞよろしく!



おはいようございます。初めまして!私はアドです。アメリカ人です、コロラドから来ました。コロンビア大学の一年生です。これは私の日本語のブログです。どうぞよろしく!